top of page


【静岡県のモンゴル】モンゴル選手、知事に活躍を誓う レバンテフジ静岡
静岡県内を拠点とする地域密着型プロサイクリングチーム「レバンテフジ静岡」の選手らが20日、県庁を訪れ、川勝平太知事に2022年シーズンの抱負を語った。新たに加入したモンゴル人選手2人は「一日も早くチャンピオンになりたい」と活躍を誓った。...

mongoliawalker
2022年4月28日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


【静岡県のモンゴル】東京五輪・パラ ホストタウンとして尽力 焼津市長にモンゴルから勲章
東京オリンピック・パラリンピックのホストタウンとして尽力した焼津市長にモンゴルの大統領から勲章が贈られました。こちらがモンゴルのフレルスフ大統領から焼津市の中野弘道市長に贈られた「友好勲章」です。 焼津市は、東京オリンピック・パラリンピックで、モンゴルのホストタウンとして...

mongoliawalker
2022年4月15日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


【新潟県のモンゴル】在新潟モンゴル国名誉領事館
ごあいさつ モンゴル国と日本の外交関係が樹立されたのは、今から丁度50年前の1972年でした。 当時はダイレクトに日本に飛ぶ便利な飛行機もなく、首都ウランバートルから、旧ソ連のイルクーツクへ、さらにハバロフスクから新潟で入国し、更に列車で東京へ。そのような時代を経ており...

mongoliawalker
2022年3月31日読了時間: 3分
閲覧数:0回
0件のコメント


【静岡県のモンゴル】モンゴル生徒に静岡の魅力発信|常葉大橘高2年生|オンラインで交流
静岡市葵区の常葉大付属橘高の生徒がこのほど、モンゴルの学校で日本語学科に所属する同世代の生徒とオンライン授業で交流した。生徒は互いの国や地域、学校生活などを日本語で紹介し合い、親睦を深めた。 外務省の対日理解促進交流プログラムの一環で、対外発信力を持つ外国の若者に日本の魅...

mongoliawalker
2022年3月21日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


静岡県とモンゴルをオンラインでつなぎ、学生同士が交流できるイベントを実施
本イベントにおいては、静岡県の高校とモンゴル・ドルノゴビ県の高校とを接続し、大画面による臨場感ある交流環境を構築しました。これにより静岡県の高校生は、モンゴルにいる高校生があたかも目の前にいるかのような一体感を味わうことができ、活発な交流や質の高いコミュニケーションをとるこ...

mongoliawalker
2022年2月16日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント
bottom of page