【モンゴルのぞき見】「モンゴルに良い暮らしを!」「政治家は仕事をしろ!」若者の抗議デモが白熱

昨日(2022年4月7日)スフバートル広場で始まった若者たちの抗議デモが、同日深夜2時になっても白熱しています。ダンボールやプラカードに手書きのメッセージを書いて、若者たちが訴えています。


彼らが訴えている内容は、
「モンゴルで良い暮らしをしたい!」
「政府はちゃんと仕事しろ!」
「政治家は嘘をつくな!」
「この国に真実はあるのか?」
「チャンスがほしい!」
「外国へ出稼ぎに行って奴隷になりたくない」
「このインフレと為替をどうにかして」
「私たちの税金をムダ使いするな!」
「発言の自由を認めよ」
「このデモは誰かに金で雇われてやっているのではない」
「モンゴルは民主主義の国である」など……。
特定の政党とは関係のない自然発生的かつ平和なデモだそうですが、深夜になっても勢いがさめず、警察が大勢出動する事態に。広場で走り出す若者を警察が制止する場面がFacebookでライブ中継されるなど、国民的な関心を集めています。
モンゴルの著名な風刺画家は、「まるで、1990年に広場で若者が起こした民主革命を彷彿させるデモです。当時の若者たちによる勇気あるデモ行進が、70年間続いた社会主義時代を平和的に打倒しました。自由で公正な社会を要求する青年たちの闘争が、邪悪な者によって搾取されることのないように」とSNSで発信しました。
モンゴルの若者の多くは、政治のあり方について不満を持っています。このデモが一瞬の出来事で終わるのか、国に何らかの大きなインパクトを与えるのか、要注目ですね……。深夜のデモ参加者の中から逮捕者が出たという情報も出ています。