top of page

【熊本県のモンゴル】熊本発! ソーシャルビジネス始動スモールビジネス×フェアな関係が社会を変える

広報誌OISCA 2022年4月号

 オイスカは2021年からの10ヵ年計画の柱の一つとして、BBS(Business based Solution/ビジネスセクターとのパートナーシップとソーシャルビジネスの推進)を掲げています。その好事例ともいえるのが熊本×モンゴルプロジェクト(暮らしの手仕事・ママ応援)。

https://www.facebook.com/mongoru.teshigoto/

 


 熊本の女性たちとオイスカモンゴル総局とが連携して昨年度スタートしたソーシャルビジネスについてご紹介します。





 

オイスカとは


 オイスカ・インターナショナル(The Organization for Industrial, Spiritual and Cultural Advancement-International)は、「すべての人々がさまざまな違いを乗り越えて共存し、地球上のあらゆる生命の基盤を守り育てようとする世界」を目指して1961年に設立されました。本部を日本に置き、41の国と地域で活動を展開する国際NGOです。

 公益財団法人オイスカ(以下、オイスカ)は、1969年にオイスカ・インターナショナルの基本理念を具体的な活動によって推進する機関として生まれ、主にアジア・太平洋地域で農村開発や環境保全活動を展開しています。特に、人材育成に力を入れ、各国の青年が地域のリーダーとなれるよう研修を行っています。オイスカの研修を修了した各国の青年は、それぞれの国で農村開発に取り組んでいます。国内では、農林業体験やセミナー開催などを通しての啓発活動や、植林および森林整備による環境保全活動を展開しています。


https://oisca.org/



モンゴルウォーカー活動における特別許可

駐日モンゴル大使館.jpg
Fuk.jpg
在新潟モンゴル国名誉領事館.jpg
在沖縄モンゴル国名誉領事館.jpg
在徳島モンゴル国名誉領事館.jpg
bottom of page