モンゴル語たんのワンポイント・モンゴル語 010☆ 002~009 のまとめ
はやいもので、もう10回目です~~~これまでの学習を振り返ってみます~~~ついでに、よく使う単語も紹介します~~~~
※001 は「モンゴル語の文字」についての回でした~~~その次の回からまとめます~~~~

002「これ」と「あれ・それ」

実際に指さして指示する言葉、指示詞。モンゴル語の場合は近くのものを指す「これ」ene と、近くじゃないものを指す「あれ・それ」ter の2種類だけです~~~~
003「これはペンです」

「これ」「あれ・それ」って言葉を覚えたら、「これはペンです」って言いたいですよね~~~~
モンゴル語の場合は、「は」とか「です」とかいりません~~~そのまま、「これ」ene「ペン」üzeg って並べるだけで「これはペンです」って文になります~~~
004「このペン」

ene には「これ」だけじゃなくて「この」という意味も、ter には「あれ・それ」だけじゃなくって「あの・その」という意味もあるので注意しましょう~~~
ene üzeg は「これはペンです」って習いましたが、
「この」ene「ペン」üzeg =「このペン」って意味の可能性もあるんです~~~文脈に注意してください~~~~
005「これは何ですか?」

「何」っていう言葉は、yuu (「ヨー」と読みます) と言います。そして「~ですか?」って疑問文にするためには、文末に ve (「ウェ」って読みます) をつけます。
組み合わせると、ene「これは」yuu「何」ve?「ですか?」で「これは何ですか」って聞くことができます~~~
☆疑問文を作る方法は2つあります。
☆今回のように「何」という疑問詞が含まれる文の場合は、ve を文末につけます。
☆006 で見るような、疑問詞が含まれない、単に yes か no かで答えられる疑問文を作る場合は、文末に uu, üü, yuu, yüü のどれかをつけます。uu, üü, yuu, yüü の使い分け方は 006, 007 で見ていきます。
006「これは本ですか?」

疑問詞が含まれない、単に yes か no かで答えられる疑問文を作る場合は、文末に uu, üü, yuu, yüü のどれかをつけます。
例えば、ene nom.「これは本です」, ter üzeg.「あれはペンです」を疑問文にするときは、文の最後の単語を見て、、
a, o, u (o も u も「お」ってよむ) という口を大きく広げる単語の場合は uu (「おー」とよむ)、
e, ö, ü (ö も ü も「う」ってよむ) という口を狭めに広げる単語の場合は üü (「うー」とよむ)
をつけるので、
ene nom uu?「これは本ですか?」
※ nom には o が含まれるので uu
ter üzeg üü?「あれはペンですか?」
※ üzeg には ü, e が含まれるので üü
というふうになります。
※yuu, yüü については、007 をご覧ください。
007「これは犬ですか?」

疑問詞が含まれない、単に yes か no かで答えられる疑問文を作る場合は、文末に uu, üü, yuu, yüü のどれかをつけます。
このうち、yuu, yüü は、文の最後の単語が長母音や二重母音で終わるときに使います。
例えば、ene aduu.「これは馬です」, ter temee「それは駱駝です」を疑問文にする場合は、最後の単語 aduu も temee も uu, ee という長母音で終わっているので、
ene aduu yuu?「これは馬ですか?」
※a, u が含まれるので (y)uu の方を選ぶ
ter temee yüü?「それは駱駝ですか?」
※e が含まれるので (y)üü の方を選ぶ
008「はい」「いいえ」

ene nom uu?「これは本ですか?」
ter temee yüü?「それは駱駝ですか?」
って聞かれたら、yes/no で返事をしましょう。「はい」にあたるのは tiim, 「いいえ」にあたるのは ügüi です~~~
009「これはペンではありません」

記事では「~ではありません」「~じゃない」「~じゃないです」といろいろ書いてありますが、「これはペンです」みたいな文の否定文の作り方を紹介します。文末に bish ってつけるだけです。
「これはペンではありません」なら、
ene「これは」üzeg「ペン」bish「ではありません」
でOKです~~~
002~009 を大急ぎで振り返ってみました~~~~これだけの内容で、動詞を使わない簡単な文が、疑問文も否定文も作れちゃいます~~~あとは単語を増やしてさっそく使ってみましょう~~~~
身の回りのもの
üzeg ペン
harandaa 鉛筆
balluur 消しゴム
bal ボールペン
biir 筆
shugam 定規
haich ハサミ
budag 絵具
devter ノート
nom 本
toli bichig 辞書
surah bichig 教科書
tsaas 紙
utas 電話
kompiyuter PC
shiree 机、テーブル
sandal 椅子
それではまた来週~~~~