モンゴル語で「これは犬ですか?」 ~~モンゴル語たんのワンポイント・モンゴル語 007
Sain baina uu (サエンバエノー)~~?? みなさんお元気ですか~~~
前回は、文末に uu や üü をつけて疑問文をつくる方法を勉強しました~~~
今日のテーマはこの uu や üü が yuu や yüü になることがあることを勉強します~~~~

uu と üü の使い分けは、文の最後の単語の母音が鍵でした。
uu や üü が yuu や yüü になる条件も、やっぱり文の最後の単語の母音を見ます。
文の最後の単語の語末が長母音や二重母音だったら uu / üü が yuu / yüü になります。
長母音は、同じ母音が2個ならんだ音です。aa とか ee とかです。
二重母音は、違う母音が2個ならんだ音です。ai とか oi とかです。
こういう aa とか oi とかで終わる単語の後ろに uu や üü が来ると、母音がいっぱい並んでしまって読みにくくなります。そこで y を加えて yuu や yüü になるんです。
yuu と yüü の使い分けは、前回勉強した uu と üü の使い分けと同じです。
文の最後が a, o, u (o も u も「お」ってよむ) という口を大きく広げる単語の場合は yuu (「よー」とよむ)、
文の最後が e, ö, ü (ö も ü も「う」ってよむ) という口を狭めに広げる単語の場合は yüü (「ゆー」とよむ)
daraa yuu?「次ですか?」
aduu yuu?「馬ですか?」
odoo yuu?「今ですか?」
gahai yuu?「豚ですか?」
dugui yuu?「自転車ですか?」
nohoi yuu?「犬ですか?」
temee yüü?「ラクダですか?」
süü yüü?「ミルクですか?」
öröö yüü?「部屋ですか?」
nertei yüü?「有名ですか?」
ügüi yüü?「無いですか?」
前回の「口の広げ方の大きさによって使い分ける」だけじゃなくて、「母音がいっぱい並べたくない」ってゆうのもモンゴル語の文法の大事なルールなので、これも慣れましょう~~~~また来週~~~~
※文字は実際に使われている文字ではなく、読みやすいローマ字に置き換えて示しています (「モンゴル語の文字について ~~モンゴル語たんのワンポイント・モンゴル語 001」)。今日学習した例文や単語は、モンゴル国では次のように書かれます。
дараа юу? daraa yuu?「次ですか?」
адуу юу? aduu yuu?「馬ですか?」
одоо юу? odoo yuu?「今ですか?」
гахай юу? gahai yuu?「豚ですか?」
дугуй юу? dugui yuu?「自転車ですか?」
нохой юу? nohoi yuu?「犬ですか?」
тэмээ юү? temee yüü?「ラクダですか?」
сүү юү? süü yüü?「ミルクですか?」
өрөө юү? öröö yüü?「部屋ですか?」
нэртэй юү? nertei yüü?「有名ですか?」
үгүй юү? ügüi yüü?「無いですか?」